私の買った製品はニトムズの冷気ストップライナーというものであまり聞き慣れない言葉だと思いますが、要は空気の層を作る家庭用のビニールカーテンです。ビニールカーテンというと屋台などで使っている物を思い浮かべる人も多いと思いますが、もっと薄くてカーテンレールにそのまま取り付けられるものです。
足下あったかいと書いていますが、足下に冷気が流れ込みにくくなるというのが正しいところだと思います。
冷気ストップライナーの正しい使い方
冷気ストップライナーはカーテンレールに取り付けて、床にべったりと15㎝くらい垂らしておくように使うのが正しい使い方です。そうすることで、窓と部屋の間に空気の層を作り、直接部屋の空気が窓に触れにくくするようにする製品です。
冷気ストップライナーの効果
窓に部屋の空気があたらないのようにして空気の循環が起きないようにします。
窓に当たった冷たい空気が下に降りていき、暖かい空気が上に流れていき、その循環で勝手に部屋全体の空気が窓によって冷やされていく状態を緩和することができます。
そのため足もとに冷たい空気が流れ込みにくくなり、足もとあったかい!となるわけです。効果としては少し違うので足もと冷えにくい、が正しいと思います。
実際に使ってみてどうだったか
居間のベランダにつながる大窓に設置しました。窓がベランダすべてに接しており、カーテンが安物で断熱性の低い物だったので、ベランダ側からの冷たい空気が流れてくるのがわかるくらいの状態でした。
レースカーテンの外側に付属のS字フックで引っかける形で設置したのですが、冷たい空気の流れが鈍くなりました。窓側にいると特に変化を感じられます。
結露も大粒の結露ができていたのが曇り程度の結露に変化しました。多少の結露対策にもなるようです。
ただ、しっかりとカーテンと窓との間に隙間があるか、カーテンを閉めるときにきちんと設置を確認しておかないと、窓に軽く張り付いてしまうことがあります。
コスト的には手間も価格もそれほどかからないので、試してみてもいいのではないかと思える製品でした。
外からの見栄えは人によっては気になる
ビニールのシートなのでテカテカしています。レース柄のものもありますが、外から近い窓だと目立つかもしれません。そんなことを気にしているよりも寒さ対策を優先したい、2階なので別に近くで見られるわけではないので問題ない人には値段も手頃なので試してみてもいいものだと思います。
ロボット掃除機は注意
もしロボット掃除機を使っているなら、カーテンを床に垂らす関係で巻き込んでしまうかもしれないので、窓際は掃除しないように設定しておいた方がいいと思われます。
たてかけるものもありますが、窓が大きい場合は結局冷気があふれてきそうなので、どうしても手軽にという場合以外はカーテンの方がいいでしょう。窓を開けるのにわざわざ除けるのも面倒ですしね。
最安値はきちんと確認すること
意外と値段に差があります。高さにもよりますが、私の買った100㎝×225㎝2枚組のものの2個は、Amazon’s Choiceで買うよりも直接Amazonの個別から買った方が安くなりました。
注文時点では2枚入りで\1,371でした。他だと少し高くなります。
この通りAmazon’s Choiceでは2021/01/21時点で2個入りが\4,580と謎に高くなっています。