GoogleマップのタイムラインでGPS無しの写真に位置情報が付く

GoogleマップにはGoogleタイムラインという機能がある。これが、タイムラインで記録された位置情報を元に、Googleフォト内の位置情報が無い写真に推定位置を付加してくれるのがお手軽便利だった。GoogleタイムラインはGPSロガーのようなもので、Androidなら最初から機能がオンになっているらしい。普段からよく使う地図アプリであるGoogleマップで代用できるのはありがたい。

普段の写真をスマートフォンで写真撮影している人にとっては勝手にGPS情報が付加されるので特に必要ない。しかし、GPS機能の無いカメラを利用していたり、本格的なGPSロガーを利用したり、GPSロガーアプリを利用したくない場合、後から位置情報を追加する必要も無く、ただGoogleフォトに写真をアップロードするだけでタイムラインから情報を付加してくれるのはありがたい。

Googleフォトの写真に位置情報が追加するには

基本はGoogleマップでタイムライン機能をオンにするだけ。

iOSでは設定項目にタイムラインが追加されているので、そこから設定する。

1 ロケーション履歴をオン
2 写真に追加したい位置情報を取得する端末をオン

以上でGPSロガーとして機能する。movesよりも多少直線的ではあるが、大体の場所と移動方法は記録してくれるので、細かい曲がり角などを気にしないのであれば精度は十分。この辺りに行ったことはわかるんだから細かいことは検索してね、ということなのかもしれない。

履歴の削除も簡単なので、この日は記録したくないなあと思えば消せるし、履歴を全て削除することもできる。

位置情報の無いカメラで撮影した写真をGoogleフォトにアップロードしても、これだけでGoogleフォトに写真をアップロードすると位置情報(推定)として大体の位置が記録される。

後からGPSロガーの情報を写真に追加すればいいとはいうものの、それほどでもない日々の写真に手間をかけたくはない。

だったらスマートフォンのカメラを使えというのもあるけれども、そこはお気に入りのカメラを使いたいもので。